築炉とは、工場、製鉄所などで使用される炉や、ゴミ処理場の焼却炉などの施工・メンテナンスを行う仕事です。築炉の設計・施工から補修・改修工事など、工業炉に関することなら村上築炉工業所にすべてお任せください。
社会における「築炉」
どんなに時代が変わろうとも、人が存在する限り、そこには「生活」があります。
一般的にはあまり知られてない仕事ですが、少なからず火や熱が発生する設備にはその熱を保温もしくは高度な遮断を行うために、築炉の技術を用います。
生活のための工業製品の製造、あるいは生活に伴うゴミを焼却するためにも「炉」の存在は欠かせません。
村上築炉工業所は、鉄鉱石から製品まで、「生活の原点」でもある「工業炉」に関するあらゆる業務を行い、「築炉」の技術を通じて社会貢献を行ってまいります。
築炉事業の主要業務内容
各種工業炉設計・施工、補修・改修工事一式
対応可能な炉
業務内容
保有設備
資格保有者
レンガ積み施工
耐火レンガ、断熱レンガなどを、耐火性、断熱性、耐酸性、耐摩耗性などを考慮して使用目的に合ったものを選び施工します。村上築炉工業所のスタッフの豊富な知識と経験、確かな技術を誇る職人仕事が支えます。
プラスチック施工
プラスチック施工には「プラスト」を使用します。プラストとは、耐火性に優れた骨材に粘土を加えた材料です。ある程度かたまりとなっているため、キャスターでは流し込みができない隙間や天井に施工します。
キャスター流し込み
キャスターとはキャスタブル耐火物の総称であり、耐火性のあるコンクリートのことです。「アルミナ」を主成分としたものに骨材を混ぜて、水と混練して施工できるものが代表です。
吹き付け施工
各種炉吹き付け補修工事、缶体サンドブラストなどの施工。